メタバースアワード
2025-03-27 15:53:56

EXPO2025大阪・関西万博でメタバース・XR・AIアワード開催!

EXPO2025大阪・関西万博にて「メタバース・XR・AIアワード」を開催



2025年5月27日、株式会社Meta Osakaと株式会社Meta Heroesは、EXPO2025大阪・関西万博の場で「メタバース・XR・AIアワード」を共催します。このイベントでは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のクリエイターが最新技術を駆使し、自身の作品を表現する機会が提供されるなど、メタバースとAIが開く未来のビジョンを広く発信します。

企画背景


日本各地の地方都市は、高齢化や人口減少、観光業の活性化といった多岐にわたる社会課題に直面しています。メタバースやAIのような進化した技術は、これらの問題解決に寄与する新たな手段として注目されています。今回のアワードは、これら最新技術を「人々をつなぐ力」として捉え、より良い社会を実現するための新しい取り組みを推進する目的も持っています。

イベント概要


  • - 名称: メタバース・XR・AIアワード
  • - 日時: 2025年5月27日(火)13:00〜19:30
  • - 会場: EXPO2025大阪・関西万博<EXPOホール>
  • - 主催: 株式会社Meta Osaka ・株式会社Meta Heroes
  • - 企画・運営: 株式会社Mawari・一般社団法人Metaverse Japan・株式会社モンドリアン
  • - 後援: 和歌山県、柏原市、柏原市教育委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大阪商工会議所、高石商工会議所
  • - 来場予定者数: 約1800名

プログラム内容


イベントは多様なセッションで構成され、以下の内容が予定されています。内容は変更される可能性がありますのでご了承ください。

  • - 13:00〜15:00 - Metaverse Japan SUMMIT
多様性と技術の共鳴をテーマにしたセッションが展開されます。初めにALSクリエイターの武藤将胤氏が、視線入力技術を駆使したDJパフォーマンスを披露し、XRアーティストのせきぐちあいみ氏と生の共演を行います。続いて、両氏にMetaverse Japanの代表理事長田新子氏と馬渕邦美氏が加わり、先端技術が実現するウェルビーイングに関するディスカッションが行われます。

  • - 15:00〜16:00 - メタバースを活用した社会課題解決
Meta Osakaの取り組みとして、企業と自治体によるメタバース活用の実績を紹介するシンポジウム形式での発表があります。柏原市長の冨宅正浩氏は、こども向けの教育コンテンツを体験させるセッションも進め、メタバースによる次世代育成の可能性について意見交換を行います。

  • - 16:00〜17:00 - AIアワード
AI技術の発展を祝う「AI Collection」が始まります。バーチャルイベントには、著名なAI専門家が集まり、その取り組みを紹介します。また、SNSのフォロワー数130万人以上を持つインフルエンサー・くりえみ氏も登場し、AIと創造性の結びつきに注目が集まります。

  • - 17:00〜19:30 - Vtuberフェス
バーチャルYouTuberが集うライブパフォーマンスが繰り広げられます。AIやCG技術を駆使して制作されたVtuberたちが、リアルタイムでパフォーマンスを行い、会場を盛り上げます。

企業概要


株式会社Meta Osakaは、オリジナルメタバースの開発や関連技術を用いた広告業務、さらに地域課題解決を目指したイベントの企画・運営など幅広く活動しています。設立は2023年9月、所在地は大阪市中央区のなんばスカイオ内にあります。公式サイトはこちらです。

今後のデジタル技術の発展とそれに伴う社会的な変化に、株式会社Meta Osakaは力強く取り組んでおり、今回の「メタバース・XR・AIアワード」はその一環として重要なイベントとなることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: AI XR メタバース

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。