世界最大級のVRイベント『バーチャルマーケット2025 Summer』の開催と出展募集について
株式会社HIKKYが主催する『バーチャルマーケット2025 Summer』が、2025年7月12日から27日までの16日間にわたって開催されます。このイベントは、ギネス世界記録にも認定された世界最大のVRイベントであり、毎回120万人以上が来場することでも知られています。2025年夏版の開催にあたり、4月7日から一般出展者の募集がスタートしました。
バーチャルマーケットとは?
バーチャルマーケット(通称:Vket)は、アバターや3Dアイテムだけでなく、洋服、電子機器、飲食物といったリアルな商品を扱うバーチャルイベントです。このイベントは2018年に始まり、年に2回のペースで実施されています。また、参加者は商品を購入するだけでなく、さまざまな体験(乗り物体験、接客サービス、音楽ライブなど)を楽しむことができるため、没入感のある特別な体験を提供しています。
出展者募集の詳細
今回の『バーチャルマーケット2025 Summer』では、以下の出展形式が用意されています:
出展者には、この多様な出展形式に基づいて、自身のクリエイティビティを発揮する機会が与えられます。そして、今年のテーマは「鍵 ~Key of Discovery~」です。これは、未知なる未来や可能性への扉を開くことを象徴しています。
会場と出展数
今年は、以下の14のワールドが展開されます:
- - PCワールド(6コンセプト12ワールド)
- - クロスプラットフォームワールド(1コンセプト2ワールド)
出展スペースの募集数は以下の通りです:
- - PCワールド スペース出展:480スペース、出展費:3,300円(税込)
- - PCワールド アイテム出展:192スペース、出展費:1,100円(税込)
- - クロスプラットフォームワールド アバター出展:40スペース、出展費:3,300円(税込)
出展の応募期間は、4月7日から4月21日23:59までです。抽選結果は、1次が4月28日、2次は5月12日を予定しています。
リニューアルされた公式サイト
出展募集に併せて、バーチャルマーケットの公式サイトがリニューアルされました。新たなサイトでは、プロフィールやサークル情報が一元管理できるほか、イベント履歴のまとめて確認できる機能などが追加されています。最新情報を簡単に手に入れられるようになり、便利さが向上しました。
コミュニティの場も提供
バーチャルマーケットでは、Discordサーバーも運営されており、参加者同士の交流の場となっています。出展者同士のコミュニケーションを図ることもでき、多くの人々が集う場所として機能しています。これからのバーチャルマーケットを楽しみにしている方々は、ぜひDiscordに参加してみてください。
まとめ
バーチャルマーケット2025 Summerは、企業やクリエイターにとって革新的なプロモーションや商品販売の場としての期待が寄せられています。この機会に、自身のアイデアを発表し、メタバースの未来を共に探求してみてはいかがでしょうか。出展応募はお早めに!詳細は公式サイト
こちら からご確認ください。