オトメイトの新しい物語「BYAKKO ~四神部隊炎恋記~」
アイディアファクトリーが展開する女性向けゲームブランド・オトメイトが、2025年5月29日に発売予定のNintendo Switch™用タイトル「BYAKKO ~四神部隊炎恋記~」の店頭体験会を発表しました。この体験会は、ゲームの魅力をいち早く感じることができる貴重な機会です。
店頭体験会の詳細
体験会は2回に分けて実施されます。1回目は2025年4月19日、場所は東京都豊島区のステラワース内スペース。参加者には「体験会限定オリジナルポストカード」がプレゼントされるとのことです。整理券は11時から配布され、体験は12:30から18:30まで行われます。整理券に記載された番号に従って案内され、体験時間の指定はできません。
2回目は、2025年4月26日にアニメイト渋谷のイベントスペースで行われ、こちらも整理券配布は11:30から開始されます。どちらのイベントも、製品の発売前にゲームを体験するまたとないチャンスであり、ファンにとっては見逃せないイベントとなるでしょう。
プレゼントキャンペーンも実施中
さらに、発売を記念して行われているプレゼントキャンペーンも注目です。対象店舗で「BYAKKO」を購入した方の中から、作品に関わる豪華なプレゼントが用意されています。特に、煮たか氏による描き下ろしイラスト色紙や、メインキャストのサイン色紙が抽選で当たるチャンスがあります。
キャンペーンの参加方法は、特設ページで詳しく案内されていますので、ぜひ確認してみてください。
物語の舞台とキャラクターの魅力
「BYAKKO ~四神部隊炎恋記~」の舞台は、幕末の会津藩。特に悲劇的な運命を辿った「白虎隊」をテーマにしており、その歴史的背景を元にした恋愛ADVとなっています。物語は、白虎神によって特別な力を与えられた主人公が、仲間たちと共に戦場で運命を共にしながら、様々な恋愛模様を繰り広げます。
白虎隊は若干16歳から17歳の隊士で構成されていますが、他にも年齢層の異なる「朱雀隊」や「青龍隊」のキャラクターも攻略対象に含まれています。年齢差恋愛という新たな要素にも興味を引かれる部分が多く、プレイヤーは多彩なストーリー展開を楽しめることでしょう。
まとめ
「BYAKKO ~四神部隊炎恋記~」は、歴史ファンにも恋愛シミュレーションファンにも楽しんでもらえる要素が満載の作品です。発売までの期間中、店舗イベントやキャンペーンに参加しながら、ゲームに対する期待を高めていくのも良いでしょう。オトメイトの公式サイトやSNSをチェックして、最新情報を逃さないようにしましょう!
公式サイトやSNSでは、作品の詳細やキャンペーン情報が随時更新されています。ファンの皆さんはぜひ確認してみてください。
【関連リンク】