新作位置情報ゲーム『ご当地キャラクエスト』が登場!
株式会社ゼクサバースが近日発表した「ご当地キャラクエスト」は、日本全国のご当地キャラクターを集められる位置情報ゲームです。本作は一般社団法人日本ご当地キャラクター協会とタッグを組み、新たなWeb3体験をユーザーに提供します。やり方はまるで宝探しのように、高精度の位置機能を利用して、その場所ならではのご当地キャラクターのNFTトレカを手に入れることが可能になります。
『ご当地キャラクエスト』の概要
『ご当地キャラクエスト』は、ユーザーが日本各地を探索しながら、特定の観光地やイベント会場でしか手に入れられないご当地キャラのNFTトレカを収集するゲームです。特に、4月12日と13日には大阪府泉佐野市での「ご当地キャラ EXPO in りんくう」というイベントでも、限定のご当地キャラクターNFTが配布されます。これは、多くのファンにとって大きな魅力といえるでしょう。
初期ご当地キャラクター一覧
「ひこにゃん」(彦根市)、「イヌナキン」(泉佐野市)、「ぐんまちゃん」(群馬県)、そして「ムジナもん」(羽生市)や「おたる運がっぱ」(小樽市)の5体が現地の名所で待っており、今後も新たなキャラが追加予定です。これらのキャラクターは、マップ上の顕著なスポットに配置され、訪れたプレイヤーはそれぞれの場所で特定のキャラクターNFTを手に入れることができます。
配布場所詳細
- - ひこにゃん: 彦根城、観光センター、ひこにゃんミュージアム
- - イヌナキン: あさひ賃貸 りんくうステージ、犬鳴山
- - ぐんまちゃん: 群馬県庁、草津温泉
- - ムジナもん: キヤッセ羽生、道の駅はにゅう
- - おたる運がっぱ: 小樽運河、天狗山
NFTトレカの取得方法
このゲームでは、ご当地キャラクターのNFTトレカを受け取るためには、専用マップを活用します。マップ上に表示されるピンに近づいてタップし、「受信」ボタンを押すことで、Web3ウォレット「ダイバーウォレットPro」とスムーズに連携し、NFTを受け取ることができるのです。このプロセスは簡単で、特別な技術的知識は必要ありません。プレイヤーは、自身のブロックチェーンアドレスに直接NFTを保管可能です。
イベント情報
2025年4月12日と13日には、泉佐野市で「ご当地キャラ EXPO in りんくう」が開催されます。このイベントでは、各ブースにあるQRコードをスキャンすることで、さらに多くのご当地キャラクターNFTを手に入れるチャンスもあります。参加者は特典も受けられるため、参加必須のイベントとなりそうです。
個人情報の登録不要
本ゲームで使用される「ダイバーウォレットPro」は、氏名やメールアドレスの登録が一切不要です。簡単な手続きで無料インストールでき、ユーザー自身のブロックチェーンアドレスにNFTを保管することができます。
まとめ
『ご当地キャラクエスト』は、地域の魅力を楽しみながらNFTを収集できる新しい試みです。ぜひ、自身の手で日本各地のご当地キャラクターを求めて冒険の旅に出掛けましょう。