curiosity XR LAB
2025-04-03 11:12:12

新感覚XRイベント「curiosity XR LAB」が開幕!AR三兄弟と共に体験を拡張する5日間

新感覚XRイベント「curiosity XR LAB」が開幕!



2025年4月9日から13日まで、最先端のXRエンターテインメントを体験できるイベント「curiosity XR LAB」が開催されます。このイベントでは、ARやVRを駆使した多様な展示とともに、特別ゲストとしてARクリエイティブユニット「AR三兄弟」が登場します。

オープニングトークイベント



初日の4月9日、XRエンタメに関するトークイベントが夜19時から行われます。スペシャルゲストとしてAR三兄弟の川田十夢氏が参加し、curiosity株式会社の代表である堀川隆弘氏と共に“好奇心の拡張”というテーマでディスカッションを展開予定です。司会はシンガーの茉莉奈氏が務め、ここでしか聞けない貴重なトークが期待されます。

トークイベントは事前予約制で、先着順での申し込みが必要です。定員に達した時点で締切になりますので、お早めの予約をお勧めします。

多彩なデモコーナー



会場内では、開発中のXR作品やユニークな実験プロジェクトを展示するデモコーナーも用意されています。普段体験できないクリエイターたちの作品が集まり、XR技術を活用したエキサイティングなコンテンツが待っています。特に注目のプロトタイプは音楽やAIを取り入れたものも多く、ジャンルを横断した斬新なアプローチが見られます。

デモコーナーの一部コンテンツ紹介


  • - Immersive Drum Performance: VR180映像とアンビソニックス3D音源を使用した没入型ドラム演奏。
  • - Echo the Reality: 現実の物体を簡単にコピー&ペーストできるアプリで、瞬時に3Dモデルを再現します。
  • - Bookscape: お気に入りの本の表紙を読み込ませることで、AIが新たな映像を生成するプロジェクトです。

これらの展示は公式サイトで随時発表され、変更される可能性がありますのでチェックが必要です。

AR三兄弟の新作展示



AR三兄弟によるゲスト展示も注目です。彼らの新作である「メイド」や、面白い拡張のためのARコンテンツなどが披露されます。彼らの独自の視点や遊び心が溢れる作品を通じて、来場者は新しい発見を体験できるでしょう。

展示会の基本情報



  • - 会期: 2025年4月9日~13日
  • - 時間: 11:00~19:00(4月9日は17:30以降一部コンテンツのみ体験可、4月13日は17:00まで)
  • - 入場料: 無料(事前予約不要)
  • - 会場: NEUU(東京都新宿区)

この特別な5日間、XRの未来を体感するチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: curiosity AR三兄弟 XRアトラクション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。