メタバースプラットフォーム「neem」新機能発表!
株式会社ソフトギアが運営するメタバースプラットフォーム「neem」は、最新のアップデートで「完全ノーコードのゲーム作成機能」と新たに「ギフト機能」を導入しました。これにより、より多くの利用者が自分のアイデアをゲームとして表現できることになります。
直感的な操作でゲームが作れる
新たに加わったノーコードゲーム作成機能は、特にプログラミングの知識がなくても、簡単な操作でゲームを開発できるという点が魅力です。β版ではシングルプレイゲームの開発が可能となっており、実際にサンプルゲームを試すこともできます。今後のアップデートでは、マルチプレイ機能の追加も予定されていて、友達と一緒に楽しむゲームが誕生することが期待されています。
ゲーム作成はエディターを使った自由な編集作業で行うため、思いついたアイデアをそのまま形にすることが可能です。また、ゲーム作成機能を利用したプレイ映像も公開されており、どのようにゲームが形作られるのかが分かりやすく字幕付きで紹介されています。
ギフト機能でコミュニケーションも豊かに
ライブ配信と連動したギフト機能の導入により、視聴者はバーチャルアイテムを配布しながら配信を盛り上げることができ、リアルタイムのコミュニケーションが促進されます。ギフトを贈ることで、他のユーザーとのつながりを深めるだけでなく、参加者間での一体感や活気が高まります。この新機能によってお客様は、視聴数やコメント数などのデータによってライブの盛り上がりを評価し、その結果生まれたポイントを収益化できる仕組みも用意されています。
誰でもクリエイターになれる環境
「neem」のコンセプトは「世界中の誰もがクリエーター!」です。ユーザーは直感的に3D空間を作成し、オリジナルのゲームやサービスを展開できるようになります。対象年齢も6歳以上と設定されているため、子どもから大人まで、幅広い世代が利用できるプラットフォームです。
3D空間のURL管理、新たな地形のリアルタイム更新機能、モバイルデバイスへの対応など、数々の特許技術を基にした革新的なサービスは、オンラインでのクリエイティブ活動を大きく促進します。さらに、20年以上の技術蓄積をもとにした強力なエンジンを背景に、1000人以上の同時接続が可能な安定性も特長です。これは、大型MMOやFPSゲームのようなスピーディーなレスポンスでの体験を可能にします。
まとめ
メタバースプラットフォーム「neem」は、これまでのチャット機能やライブ配信機能に加え、今回はゲーム作成機能とギフト機能を登場させ、大きく進化しました。今後も、利用者の創造力を引き出し、さらなる新しい体験を提供することを目指します。詳細な情報は公式サイトで確認できるので、ぜひチェックしてみてください。
公式サイト:
neem公式サイト
プロモーションムービー:
3分でわかるneem
今後のアップデートも含めて、neemから目が離せません!