セガの女子STEMプログラム
2025-05-21 16:47:23

セガが女子中高生向けSTEM体験プログラム「Girls Meet STEM in TOKYO」に参画

セガが女子中高生たちに向けた新たな挑戦



株式会社セガは、2025年の夏に東京都で開催される女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)体験プログラム「Girls Meet STEM in TOKYO」に参加することを発表しました。本プログラムは、東京都及び公益財団法人山田進太郎D&I財団によって主催され、プログラミングや技術の世界に興味を持つ女子中高生たちに重要な機会を提供します。

STEM分野での女性活躍を促進


東京都では、女子中高生がSTEM分野で活躍できるよう、様々な取り組みを行っています。「Girls Meet STEM in TOKYO」は、特にその一環として、女子中高生が企業のオフィスツアーを通じて職場の雰囲気やリアルな仕事に触れる機会を提供しています。

プログラム内容


セガが担当するプログラムでは、『ぷよぷよ』という人気のアクションパズルゲームを使用したプログラミング講座が行われます。参加者は、ゲームを通じて楽しみながらプログラミングの基礎を学ぶことができ、また、実際にゲーム開発に携わる女性社員との座談会も予定されています。これにより、参加者はリアルな職場体験だけでなく、女性ロールモデルとの貴重な対話の機会も得られます。

このオフィスツアーは、2025年7月24日(木)の午後2時から5時まで、セガの本社である東京都品川区の住友不動産大崎ガーデンタワーで開催されます。参加費は無料ですが、会場までの交通費は各自負担となりますので注意が必要です。

参加者募集の詳細


参加対象は都内に在住または在学中の女子中高生で、募集は2025年5月21日(水)からスタートします。定員を超える応募があった場合は、抽選が行われます。参加に興味がある方は、公式ウェブサイトからの申し込みが必要です。

「Girls Meet STEM in TOKYO」の意義


STEM分野における女性の活躍を促進することは、社会全体の発展に寄与する重要なステップです。セガがこのプログラムに参画することで、将来の科学や技術を担う女性たちに刺激を与え、彼女たちのキャリア選択の可能性を広げることが期待されます。

このプログラムは、2022年度より東京都が実施している取り組みの一環であり、現在ではすでに50社以上が参加予定です。STEM領域での女性活躍を支援し、次世代の技術者たちに影響を与えることを目指しています。

セガについて


株式会社セガは、家庭用ゲーム機やPC、スマートフォン向けゲームの企画、開発、販売、運営を行っており、特にゲーム事業においては、自社開発のコンテンツを世界中に提供しています。ゲームの楽しさを通じて、次世代の人材育成に寄与できる取り組みを進めています。バラエティ豊かなエンターテインメントを通じて、多くの人々に夢と希望を提供し続けるセガの姿勢は、今後も変わることはありません。

詳細な情報はセガの公式ウェブサイトもご覧ください。未来のSTEM分野でのキャリアを考える女子中高生たちにとって、見逃せないイベントとなることは間違いありません!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セガ 女子中高生 Girls Meet STEM

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。