港区商店街ポーチ
2025-04-08 10:34:18

港区商店街の魅力を伝えるカプセルトイ!オリジナルポーチ販売開始!

港区商店街の新たな試み:オリジナルポーチのカプセルトイ



東京の港区商店街では、地域の魅力を発信し新しい顧客層を呼び込むための「商店街バズらせプログラム」が始まっています。その一環として、新たに販売されるカプセルトイが注目を集めています。このカプセルトイでは、港区内の商店街をテーマにしたオリジナルポーチが手に入ります。

魅力的なポーチデザイン



このカプセルトイでは、全10種類のデザインが用意されています。デザインは、地域商店街のオーナーたちと共同で作成され、地域の特色を色濃く反映しています。ポーチのサイズは10cm四方で、利便性とデザイン性を兼ね備えています。販売価格は各300円(税込)で、非常に手頃です。

ネオンデザイン5種



ネオン風デザインのポーチは全5種類。新橋、三田、青山、麻布、芝浦港南の各商店街の特色がそれぞれのポーチにしっかりと表現されています。たとえば、新橋西口通りのアーチや赤レンガ通り、柳通りのフラッグといった商店街の象徴的な要素が散りばめられています。更に、外苑前商店街の郡上踊りの風景もデザインされており、地元の伝統文化を感じさせる仕上がりになっています。これらのデザインは、地域の商店主たちと郡上踊り保存会の協力によって実現しました。

浮世絵風デザイン5種



もう一つの魅力は、江戸時代の浮世絵をイメージしたデザインです。これも全5種類あり、赤坂、一ツ木通りのアーチにいる芸者さんの舞姿が描かれています。特に赤坂芸妓組合のご支援があったこともこのデザインの特筆すべき点です。また、高輪地域の商店街を表現したポーチもあり、街路灯や商店会の象徴が凝縮されています。

販売地点と購入方法



これらのオリジナルポーチは、港区芝5-36-4にある札の辻スクエアの1階で販売中です。商店街の魅力を感じながら、かわいいデザインのポーチを手に入れることができます。気軽に立ち寄って、自分のお気に入りのデザインをゲットしてみてはいかがでしょうか?

まとめ



港区商店街のカプセルトイは、地域文化を知る良い機会ともなっており、地元の人々や観光客にとっても興味深いアイテムです。ぜひ、この機会に商店街の魅力を感じながら、新たなポーチを手にしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: カプセルトイ 港区商店街 オリジナルポーチ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。