ゲームサミット2025
2025-04-16 14:49:18

ゲーム業界の未来を探る「GAME FUTURE SUMMIT 2025」参加者募集開始!

ゲーム業界の未来を探る「GAME FUTURE SUMMIT 2025」参加エントリー受付開始!



2025年6月4日(水)、東京のベルサール渋谷ガーデンで開催されるビジネスカンファレンス「GAME FUTURE SUMMIT 2025」の参加エントリーが始まりました。このイベントは、ゲームのプロデュースやマーケティングに特化しており、多くのトップリーダーや業界の専門家が一堂に会する貴重な機会です。

最新トレンドを一日で把握!


「GAME FUTURE SUMMIT 2025」では、最新のケーススタディやマーケットトレンドを学べるセッションが行われます。業界の動向を把握するための最高の場で、参加者には直接的な情報交換の機会も提供されます。イベント当日は、13:00から18:40まで行われ、12:00からの受付が予定されています。アフターパーティーも用意されており、19:00頃から参加者同士のネットワーキングの場にもなります。

イベントの特徴


  • - セッション:ゲーム会社から最新のケーススタディを通じて、成功事例や新たなマーケットトレンドを学べます。
  • - プレゼンテーション:ゲーム業界のさまざまな話題についてのプレゼンテーションが行われます。最新のテクノロジーやトレンドに関する結論に触れることができるでしょう。
  • - 企業ブース:参加企業と直接コミュニケーションが取れる場として、多数の企業ブースが設置されます。自社のビジネスについて直接聞き、質問する良いチャンスです。
  • - 休憩エリア:参加者がリラックスできるように、軽食やコーヒーを提供する休憩エリアが設けられています。
  • - アフターパーティー:軽食を交えた交流の場として、参加者同士が情報交換したり、新しいビジネスチャンスを見つけるための場となります。

登壇者のご紹介


イベントには、多くの著名な登壇者が参加します。以下は第1弾の登壇者情報です(氏名50音順):
  • - 浅見 嵐士 - 株式会社Skyfall
  • - 五十嵐 郁 - Google
  • - イシイ ジロウ - 株式会社ストーリーテリング
  • - 稲葉 僚太 - 公正取引委員会
  • - 今西 陽介 - 株式会社ディー・エヌ・エー
  • - 大倉 悠 - ソニーペイメントサービス株式会社

参加方法


今回のカンファレンスへの参加は無料ですが、アフターパーティーへの参加希望者は、エントリーフォームから申し込みが必要です。抽選制となっており、申し込みは5月21日(水)まで受け付けていますのでお忘れなく!

お問い合わせ・情報は公式サイトで


詳しい情報や最新の登壇者情報は、公式サイト(こちら)で随時更新される予定です。ゲーム業界の発展に興味を持つ方々にとって、有意義な時間となること間違いありません。参加をお待ちしております!

  • ---

このビジネスカンファレンスは、ゲーム業界を牽引するための重要なイベントです。業界の新しい風を感じながら、未来の可能性を共に探りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: マーケティング ゲームエイト カンファレンス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。