TGS2025開催情報
2025-02-21 13:41:53

東京ゲームショウ2025、開催日程と新たな特徴が明らかに!

東京ゲームショウ2025、開催決定!



2025年9月25日から28日にかけて、幕張メッセにて日本最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2025」が開催されることが決まりました。一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催し、株式会社日経BP及び株式会社ソニー・ミュージックソリューションズとの共催によるこの祭典は、毎年楽しみにされているゲームファンや業界関係者にとって、見逃せないイベントです。

開催概要


TGS2025は、ビジネスデイと一般公開日が分かれており、25日と26日が業界関係者向けのビジネスデイ、27日と28日が一般公開日となります。リアル会場に加え、オンラインでもイベントが行われるハイブリッド形式での開催が予定されています。

一般公開日のチケットは7月中旬から、ビジネスデイのチケットは8月中旬から発売される予定で、詳細は今後発表されるとのことです。これにより、全国各地から多くの来場者が集まることでしょう。

日本ゲーム大賞も進化


さらに、2025年の日本ゲーム大賞も新たな形での開催が決定しました。今年から会場が変更され、授賞式は東京ゲームショウの前々日、9月23日にイイノホールで行われます。この変更により、より多くの注目を集めることが期待されます。

また、投票対象となる販売期間が新たに定められ、2024年4月から2025年5月までのゲームが対象となります。すべてのゲームファンにとって、待ち望まれる発表となるでしょう。

TGS2025の特徴


1. スペースの有効活用:展示スペースの配置を見直し、出展社のニーズに応じた小間数の確保を実施。これにより、より多くの出展社が参加できる機会が生まれます。

2. 安心して楽しめる環境作り:来場者が快適に過ごせるよう、通路幅の拡張や混雑緩和策が講じられ、すべての人が安心して利用できるイベント会場を目指しています。

3. ビジネスマッチングの強化:商談やセミナーを通じて、アジアのゲーム業界でのビジネスチャンスが拡大される予定です。特に、インディー開発者との交流の場も増設され、次世代のヒットゲームを生み出すきっかけとなることが期待されています。

TGS2025のテーマ


今年のTGSのテーマは、「遊びきれない、無限の遊び場」です。世界中からゲームクリエイターやプレイヤーが集まり、多様な体験を通じて繋がる場を提供します。年齢や国境を超えて、すべての人々が楽しめるよう、日々進化を続ける東京ゲームショウに注目です。

公式サイトでは最新の情報が随時更新される予定ですので、ぜひ公式サイトを確認し、TGS2025を楽しみにしてください!(公式サイトはこちら


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 幕張メッセ 東京ゲームショウ 日本ゲーム大賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。