『EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR』がNintendo Switchで登場!
2025年2月13日、株式会社D4エンタープライズがNintendo Switch向けの新タイトル『EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR』をリリースしました。この作品は、1988年にリリースされたアートディンクのパズルゲームの復刻版で、レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」の43弾目となります。
アートディンクの新感覚のパズルゲーム
本作は、色とりどりのプラネットたちを導くというシンプルかつ挑戦的な内容が魅力。プレイヤーは、走るプラネット(鉄球のようなもの)をレールの上でコントロールし、ポイントを切り替えながら所定の位置に戻すという目的を持っています。各ステージは30面も用意されており、飽きることなくプレイできる工夫がされています。
プレイスタイルとゲーム設定
このゲームでは、プラネットが勝手に動いてしまうため、即座にポイントを切り替える判断力が試されます。カラフルなビジュアルが印象的で、まるで小宇宙を駆け回る楽しさを感じられる、まさにジェットコースターのような体験です。最初は簡単に思えるかもしれませんが、次第に難易度が上がるため、ついつい夢中になってしまうことでしょう。
さらに、プレイヤーにはシーンセレクト機能がないため、初めから順番に挑戦していく形になります。この過程で、ゲームのメカニクスやマップの作り込みを体感し、自らのスキルを上げていくことが求められます。
レトロゲーム文化の継承
D4エンタープライズは、レトロゲームを文化遺産として捉える「プロジェクトEGG」を運営し、過去に発売されたPCゲームを現代のプラットフォームで楽しめるように努めています。1980年代のPC-9801やFM-7といったレトロプラットフォームでのゲーム体験を継承する重要な取り組みの一環です。
『EGGコンソール アークティック』の魅力
この新作には、「ギャラリーモード」が搭載されており、当時の貴重なマニュアルやパッケージジャケットをいつでも閲覧できます。ゲームファンにとっては、懐かしさとともに新たな発見を楽しむことができる極上の要素です。
価格と配信情報
『EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR』は日本で880円(税込)で販売されており、日本国内だけでなく、北米、欧州、豪州でも配信予定です。全世界でレトロゲームを愛する人たちに、新たな楽しみを提供するでしょう。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ以下の公式リンクからご覧ください。
レトロゲームの魅力を再体験しながら、プラネットたちをゴールへ導く冒険が始まります!