新ゲームパブリッシャー誕生!
2025-06-12 16:15:29

GENDAと西山泰弘氏が新たなゲームパブリッシャーを設立し、エンタメの未来を切り拓く

GENDAとスゴロックスによる新しいゲームの波



株式会社GENDAが、スゴロックス株式会社と手を組んで新たに設立したゲームパブリッシャー「ゲラッパ!」が、エンターテイメントの新たな地平を切り開くことが期待されています。今回の提携により、日本発の対戦型ゲームが世界のゲーム市場に挑戦することが目指されており、両社のリーダーがその熱意を語っています。

ゲラッパ!のビジョン



「ゲラッパ!」という名称は、“Get wrapped up in a Game”の略で、つまりは「ゲームにハマれ!」というメッセージを込めています。株式会社GENDAの代表取締役社長CEOである片岡尚氏は、リアルなエンタメ体験をこれまで提供してきた実績を活かし、ゲームという新しい領域での挑戦を明言。そして、スゴロックスの西山泰弘氏とのタッグがこの新しいビジョンを実現する鍵になることを信じています。

この新会社の目指すところは、エンタメの「楽しさの総量」を増やし、世界中の人々を笑顔にすること。第一弾タイトルとして2026年春にリリース予定の対戦型ゴルフゲームは、カジュアルながらも深い戦略性を持つという新しい体験を提供。この新感覚のゲームがどのようにプレイヤーを魅了するのか、非常に楽しみです。

新たな挑戦に向けた強力な体制



スゴロックスの代表取締役であり、ゲラッパのエグゼクティブプロデューサーも兼任する西山泰弘氏。彼は国内大手ゲーム企業での豊富な経験をもとに、これまで数々のヒットタイトルを生み出してきました。特に「三国志大戦シリーズ」においては、eスポーツの先駆けとも言える大会を開催し、アジア圏でのムーブメントを作り出しました。新会社の設立にあたり、西山氏は「世界一の対戦ゲームを生み出す」という大きな目標を掲げ、日本のゲーム市場での確固たる地位を築くべく、新技術の革新と競争優位性の確保に取り組む姿勢を見せています。

それに加え、GENDAはエンタメネットワークに基づく強力な実行力を活かし、唯一無二のゲーム体験を提供できると信じています。地道な努力が実を結び、新しいカタチの対戦ゲームが生まれる瞬間が楽しみです。

期待されるゲーム体験



ゲラッパが手がける新たな対戦型ゴルフゲームは、プレイヤーが対戦を通じて戦略を駆使することが求められ、その独特な駆け引きはこれまでにないゲーム体験となることを予感させます。片岡氏は今後も「全世界の人々の人生をより楽しく」することを目指しており、これはまさに彼らのAspirationに沿ったものです。異なる文化や地域のプレイヤーが一堂に会し、楽しいひとときを共有できる環境を作ることが、彼らの使命となるでしょう。

まとめ



株式会社GENDAとスゴロックスが新たに設立した株式会社ゲラッパは、今後のゲーム市場に新たな風を吹き込むことでしょう。「ゲラッパ!」のスローガンである「ゲームにハマれ!」は、ゲームファンに新たな楽しみを提供することを目指しています。彼らがどのようなゲーム体験をもたらすのか、期待が高まります。新たな挑戦が始まるこの瞬間、目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: GENDA 西山泰弘 ゲラッパ

トピックス(アクション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。