コピナゾ新作先行販売
2025-05-16 14:45:21

エンタメプリントが新作謎解き「コピナゾ」を先行販売!ゲームマーケット2025春出展情報

エンタメプリントが新たな謎解き体験を提供



株式会社イードが運営するコンテンツプリントサービス「エンタメプリント」が、5月17日(土)から18日(日)にかけて幕張メッセで開催される「ゲームマーケット2025春」に出展します。特に注目なのは、株式会社BOUKEN WORKSと共同で企画した新しい謎解きゲーム「コピナゾ」の最新作です。この最新作は、わざわざ道具を先に用意しなくても、マルチコピー機からその場で印刷して遊ぶことができる新しいスタイルのゲームです。

「コピナゾ」最新作の詳細


エンタメプリントではブース内に設置されたマルチコピー機を使って、最新作「#3 インベーダーだらけの惑星からのSOS」を先行販売。ゲーム内ではプレイヤーがさまざまな謎にチャレンジし、問題を解決していく体験が楽しめます。特にこの新作では、独特なストーリーの魅力が詰まっています。

また、コピナゾのオリジナルキャラクター「インクダコ」をモチーフにしたアクリルキーホルダーセットも販売します。この商品を購入いただいた方には、新作謎解きキットが1枚配布される特典も用意されています。この新しい謎解き体験をぜひお楽しみください。

エンタメプリントのサービス概要


「エンタメプリント」は、全国のコンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機を利用して、アニメやゲーム、声優など様々なコンテンツのブロマイドをプリントできるサービスです。参加者は好きなタイミングで謎解きキットを購入し、後は印刷してそのまま遊ぶことができます。これは、印刷したキットと、LINEアプリを駆使して進める仕組みになっています。

「コピナゾ」は、自宅や好きな場所で誰でも気軽に楽しめる謎解きゲームで、各家庭でリラックスしながら挑戦できるのが大きな特長です。印刷したキットの他にも、LINEを活用して謎解きのための情報収集ができますので、親しみやすく、それでいて奥深い体験ができます。

ゲームマーケットとは


「ゲームマーケット」は、アナログゲームが楽しめるイベントとして2000年に初めて開催され、年々来場者数が増加しています。毎年約25,000人が訪れるこの一大イベントでは、ゲームの販売だけでなく、実際にゲームを体験したり、ステージイベントに参加することも可能です。出展者が製作した最新のゲームが並ぶ一般ブースや、先行販売の企業ブースで盛り上がる様子は多くの人々にとって楽しみの一環となっています。

まとめ


「コピナゾ」は、身近なコンビニで簡単に謎解き体験ができる新しいスタイルのゲームです。エンタメプリントのブースでは、マルチコピー機を通じた印刷とプレイを実際に体験できる機会がありますので、ぜひお立ち寄りください。この機会に、物語と冒険の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。日常にちょっとした刺激を与える「コピナゾ」をぜひお楽しみください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメプリント コピナゾ BOUKEN WORKS

トピックス(アドベンチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。