高知県日高村でポケふた設置式が開催!
2023年3月14日、高知県日高村にて初のポケモンマンホール『ポケふた』のお披露目式が行われました。この『ポケふた』は、ポケモンのデザインが施されたマンホール蓋であり、地域の魅力を広めると同時に、ポケモンファンにとって特別なスポットとなることでしょう。。
今後は高知県内の7つの市町に設置される予定で、その第一弾が日高村というわけです。具体的な設置は3月28日(金)、JR日下駅の北側、郵便ポストの横で行われます。この日は多くのポケモンファンや地元住民が参加できるよう、特別な設置式が準備されています。もちろん、キャラクターたちのデザインにはヌオー、シズクモ、ヤンヤンマが選ばれており、見逃せないアイテムです。
設置式の詳細
設置式は、令和7年3月28日午前10時からスタートします。特に、参加は誰でも可能ですが、現地に駐車場がないため、公共交通機関を利用することをお勧めします。メディア関係の方は、事前に日高村役場産業環境課(0889-24-4647)にお問い合わせください。きっと、ポケモンファンにとってはたまらないイベントとなることでしょう。
ポケふたとは?
『ポケふた』は、ポケモンが描かれたオリジナルのマンホール蓋で、全国各地の魅力を発信するために設置されています。これまでに、平成30年12月に鹿児島県指宿市に初めて「イーブイ」のデザインが設置されたことを皮切りに、すでに38都道府県で379枚のマンホールが登場しています。特に地域に根ざした特色が表現されており、どれも唯一無二の存在です。
実は設置された『ポケふた』は、スマートフォン向け位置情報ゲーム『Pokemon GO』のポケストップとしても機能する予定です。ポケモンをプレイするユーザーも、これらのマンホールを訪れることが新たな楽しみになること間違いありません。
JR日下駅の魅力
2023年に野下駅は耐震改修を経てリニューアルオープンし、観光列車へのおもてなしも行っています。このおもてなしは誰でも参加できるため、駅を訪れる際にはぜひとも体験してみてください。ローカルの交通機関を利用しながら、地域の魅力を楽しむ良い機会になることでしょう。
高知県日高村でのポケふた設置式にぜひ足を運び、新たなポケモンの魅力を感じてみてください!詳しい情報は
こちらから。
これからのポケモンと地域のコラボを楽しみにしています!