株式会社followがEDIX東京に出展、ALUX教材を特別割引で提供
日本の教育現場で注目を集めている株式会社followが、2025年4月23日から25日まで開催される「EDIX(教育総合展)東京」に出展します。このイベントでは、同社のALUXブランドから展開されるプログラミング教材が、来場者限定の特別価格で提供されます。驚きの40%OFFというこのキャンペーンは、教育関係者にとってお見逃しなく。ALUXの教材は、働きかけやすい設計で、年齢やスキルに応じた多様な学びに対応しており、これまでのSTEAM教育の可能性をさらに広げていくことでしょう。
ALUXプロダクトラインナップ
1. 5歳から学べるAIアンプラグド教材『VINU(ビヌ)』
『VINU(ビヌ)』は、ゲーム感覚で楽しみながらプログラミング的思考を育む画期的な教材です。CES 2024 Innovation Awardを受賞し、Bett Awards 2024のファイナリストに選ばれた実績を誇ります。具体的な特長として、200種類以上の多彩な教育コンテンツと、PCや通信環境なしで学べる手軽さが挙げられます。子どもたちが夢中になれるゲーム性も魅力の一つです。
2. 基礎から応用までを実践的に学べる『コーディングドローン』
多機能ドローン『コーディングドローン』では、アルゴリズムやロジック思考を体感的に学習できます。この一台で、カードコーディングからPythonまで幅広いプログラミング手法への対応が可能で、リアルタイムでのフィードバックを通じて、学びを深められます。安全性が高く設計されているため、教育現場でも安心して利用できるのも特徴です。
3. 中高生向けの本格的な多機能ドローン『コーディングライダー』
『コーディングライダー』は、ScratchとPythonに対応し、適切な教育のステップアップをサポートします。オートホバリングや自動離着陸ができるだけでなく、安全に配慮された設計が施されています。このドローンは、有線接続によるフィジカルコーディングが可能なため、より高度なプログラミングに取り組むこともできます。
EDIXでの特別キャンペーン
EDIX会場にお越しの方には、ALUXの全教材を40%OFFでご提供します。例えば、
- - 『VINU』は、定価38,400円が特別価格23,040円
- - 『コーディングドローン』は37,920円が22,275円
- - 『コーディングライダー』は23,760円が14,256円
この機会に、ぜひ実際に手に取って体験してみてください。導入後のカリキュラム設計やモデル授業の提案も行います。
物理的出展情報
- - 会期: 2025年4月23日(水)~25日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
- - 会場: 東京ビッグサイト 南展示棟(東京都江東区有明3-11-1)
- - ブース番号: 小間番号 1-28
株式会社followについて
株式会社followは、ALUXとの連携を基に未来教育を実現するためにプログラミング教材の開発・販売を行っています。本社は東京都新宿区に位置し、代表の野々部美里氏が率いる形で、教育の未来に貢献するべく日々努力しています。詳しくは
公式サイトをご覧ください。
ALUXの教育サービスを通じて、次世代のプログラミング教育に貢献していく株式会社followに、ぜひ注目してください。