韓国スタートアップ日本進出
2025-04-02 10:42:22

韓国スタートアップが日本市場へ!01BoosterとInvest Seoulの新たな取り組み

韓国スタートアップが日本市場へ!



最近、株式会社ゼロワンブースター(01Booster)がソウル市の投資誘致機関であるInvest Seoulと提携し、韓国スタートアップの日本市場進出支援プログラム「Beyond Seoul: Tokyo IR」を発表しました。このプログラムでは、選ばれた10社のスタートアップに対して、日本市場に参入するための資金調達や、現地企業との協業など、様々なサポートを提供します。

プログラムの概要



この新しい取り組みは2025年5月までの期間にわたって実施され、韓国と日本(特に東京)で展開されます。プログラムは国内プログラムと現地プログラムの二部構成で、多角的な支援内容により、企業の成長を後押しする狙いがあります。具体的には、セミナーや1対1のメンタリング、投資家向けのピッチイベント、さらには事業会社との個別ミートアップなど、多くの活動が予定されています。

参加したスタートアップの紹介



参加するスタートアップは、以下の10社に選ばれています。これらはそれぞれ異なる分野でユニークなサービスや技術を提供しており、それぞれの企業の特色が際立っています。

1. Chabot Mobility
自動車関連のワンストップサービスを提供し、黎明期における購入・保険・金融・整備などの複雑なプロセスを簡略化します。

2. NINEAM
コンテンツビジネスソリューションを通じてクリエイターの収益化を促進し、2024年2月には日本でのサービス開始を予定しています。

3. SionicAI
多様な生成AI技術を企業向けに設計・運用し、使いやすいAIソリューションを提供。

4. KENAZ
年間70以上の作品を制作しているWebtoonスタジオで、韓国と日本を含むグローバル配信を行っています。

5. WDG
eスポーツイベントの運営や中継プラットフォームを開発し、最新のテクノロジーを活用した新たな体験を提供。

6. Clovergames
モバイル収集型RPGの開発に注力し、ユーザーとのコミュニケーションを大切にしたコンテンツ運営を行っています。

7. photowidget
Z世代をターゲットにしたモバイルライフサービスを提供し、カスタマイズ機能を通じて個性を表現できます。

8. Carpenstreet
コンテンツクリエイター向けのデジタル素材プラットフォームを提供し、2024年12月に新しい3D背景レンダリングソフトを日本で展開。

9. Play Legend
体感型ゲームやデジタルテーマパークを提供し、ITと運動を融合させた楽しさを追求しています。

10. Glorang
学校や家庭向けにAIを利用したオンライン心理審査や適性検査を提供。

Invest Seoulについて



これらのスタートアップの支援を行うInvest Seoulは、ソウル特別市が運営している外国人投資促進機関です。彼らは外国企業や投資家がソウルでビジネスを円滑に展開できるよう、包括的なサポートを提供し、ビジネス環境の魅力を高めることに注力しています。

まとめ



01BoosterとInvest Seoulによるこのプログラムは、韓国スタートアップが日本市場において成功を収めるための大きなステップとなるでしょう。興味のある方は、ぜひこの機会を活用し、参加したスタートアップとの連携についてお問い合わせください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ 01Booster Invest Seoul

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。