新アプリ登場!
2025-03-21 16:17:25

教育と楽しさを両立!新アプリ「ライフプランナーと はしりぬけ!みらいランナー」登場

新アプリ「ライフプランナーと はしりぬけ!みらいランナー」登場!



タカラトミーグループから新しいおしごと体験アプリ「FamilyApps(ファミリーアップス)」において、2025年3月21日(金)からソニー生命保険株式会社と共同開発した新コンテンツ「ライフプランナーと はしりぬけ!みらいランナー」が配信されます。このアプリは、子どもたちが将来の夢や人生の選択肢について学ぶ素晴らしい機会を提供します。

「ライフプランナーと はしりぬけ!みらいランナー」概要



「ライフプランナーと はしりぬけ!みらいランナー」は、ライフプランナーと共に人生のさまざまなステージを駆け抜けるアクションゲームです。このゲームを通じて、子どもたちはライフプランナーという職業に触れ、どのような人生を歩んでみたいかを考えるきっかけを掴むことができます。

ゲームは次のように進行します。プレイヤーは「みらいランナー」としてコースを選び、ライフプランナーと共に目標に向かって進んでいきます。

ゲームの流れ



1. コース選択


プレイヤーは、様々な人生ステージをテーマにしたコースを選択します。最初は「こどもライフステージ」からスタートし、クリアすることでコインが獲得できます。得たコインは次のステージのアンロックに使用します。全5ステージが用意されています。

2. プレイヤーとライフプランナーの選択


プレイヤーは好きなキャラクターの「みらいランナー」とライフプランナーを選びます。ライフプランナーによって、スキル「コレクト」や「バリア」が使用可能になり、プレイヤーをサポートします。

3. ライフアイテム収集


ゲーム中にはライフアイテムやコインが配置されており、これらを集めながら進むことが求められます。ただし、おじゃまキャラに当たるとコインを失うリスクもあります。

4. スキルの活用


ライフプランナーのスキルがゲームを有利に進める助けとなります。「コレクト」はアイテムを吸い込む能力で、「バリア」はおじゃまキャラからプレイヤーを守ります。

5. 結果発表


ゴールに到達すると、集めたライフアイテムとコインを基にスコアが表示されます。ハイスコアを目指して挑戦する楽しさを体験できます。

6. みらいしゃしんピース


各コースをクリアすると「みらいしゃしんピース」を得られ、これを3つ集めることで人生のイベントを象徴する「みらいしゃしん」が完成します。

ソニー生命保険株式会社について


ソニー生命保険は、個人のニーズに応じたオーダーメイドの保障を提案しており、質の高いサービス提供を心掛けています。ライフプランナーが一人ひとりの人生を見守り続ける信頼の存在となっています。

FamilyAppsについて


「FamilyApps」は、180万超のダウンロード実績を誇り、家族で楽しむことができる教育アプリです。子どもたちが未来に夢を思い描く手助けとなるコンテンツを提供しています。公式サイトやアプリストアでのダウンロードは無料で行えますが、通信料はユーザー負担となります。

この新しいアプリ「ライフプランナーと はしりぬけ!みらいランナー」を通じて、多くの子どもたちが未来に向けて夢を描くきっかけを得られることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: タカラトミー FamilyApps ライフプランナー

トピックス(シミュレーション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。