HYBE IM、300億ウォン調達
2025-03-31 16:38:27

HYBE IMが300億ウォンの追加資金調達を実施しゲーム事業を加速

HYBE IM、追加資金調達でゲーム事業を加速



HYBE IM(代表取締役:チョン・ウヨン)が、新たに合計300億ウォン(約30.6億円)規模の追加資金調達を発表しました。今回は既存の投資会社であるIMM Investmentが150億ウォンを、さらに新韓ベンチャー投資及びDaesung Private Equityが新たに参加する形となり、ゲーム事業の拡張を強化する方針です。

この資金調達は、HYBE IMがこれまでに培ってきたグローバルなパブリッシング能力とサービス力、さらにHYBEが誇るアーティストIPを活用したゲームビジネスの可能性に対する市場評価の結果です。特に、同社が初めてリリースする大規模MMORPG「Architect: Land of Exiles」や「Project Torch(仮称)」に対する期待が高いことが背景として挙げられています。

2024年8月には、8,000万ドル規模の戦略的投資契約を締結し、グローバルゲーム市場における競争力を証明することとなりました。その後の為替レートの変動も考慮し、合計で調達した資金は1,375億ウォン(約140億円)に達します。この追加資金によって、HYBE IMはパブリッシング能力の一層の強化と、長期的な成長戦略の実行へと踏み出します。

また、HYBE IMはグローバルなパブリッシング事業の拡大を目指し、既存の投資やタイトルが市場に良い影響を及ぼすよう全力を尽くしています。今回の資金は、特に成功したパブリッシングタイトルや安定したライブサービスの運営に向けて、マーケティングや運営の最適化、ローカライズ戦略などに使用される予定です。

代表のチョン・ウヨン氏は、「この追加資金調達によって、HYBE IMがゲームパブリッシング及び開発の両面でグローバルな競争力を備える重要なステップとなるでしょう。HYBE IMはIPベースのゲーム事業を超え、世界中のゲーマーに魅力的なコンテンツを提供する『次世代ゲームパブリッシャー』へと成長を遂げることを目指します」と語りました。

HYBE IMは、グローバルなパブリッシングの専門知識を基盤に、パブリッシングタイトルの安定した運営と成長を最優先事項として掲げ、持続可能なゲームエコシステムを構築する計画です。

HYBE IMとは


HYBE IMは、HYBEのエンターテインメントビジネスを拡大するビジネスソリューションとして、ゲーム開発を通じてエンターテインメントをライフスタイルに取り入れ、世界中のプレイヤーとの交流を促進する多彩なパブリッシング事業を展開しています。また、先端的なインタラクティブメディアやテクノロジーを活用し、HYBEの音楽やアーティストとのシナジーを創出することで、プレイヤーに新たな体験を提供するコンテンツやサービスを展開しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: HYBE IM Architect Project Torch

トピックス(RPG)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。