新たなヒーロー誕生
2025-04-01 21:30:27

名古屋NTPOJAライセンスチャレンジツアー2024開催報告!新たなヒーロー誕生の舞台

名古屋NTPOJAライセンスチャレンジツアー2024の開催報告



2024年10月13日(日)から2025年3月13日(木)まで、名古屋OJAが主催するプロライセンス発行推薦対象大会「名古屋NTPOJAライセンスチャレンジツアー2024〜New Heroは俺だ〜」が開催されました。この大会は名古屋を拠点としたeスポーツ選手たちのための大きなイベントであり、全6戦にわたって968名の選手が熱戦を繰り広げました。

大会の目的は、「名古屋を元気に」「日本を元気に」「優しい社会に」という理念のもと、プロシーンの活性化とeスポーツプレイヤーのモチベーションを向上させることです。2026年には愛知・名古屋でアジア競技大会の種目にeスポーツが採用されることから、ますます注目が集まっている分野と言えるでしょう。

大会では、ストリートファイター6のJeSU公認プロライセンス推薦対象者として、なんと12名の選手が新たに登録されました。これを受けて、名古屋OJAはさらなる成長と発展を目指しています。

大会結果



大会では各戦ごとに優れた選手が輝きを放ちました。以下に主な結果を記載します。

  • - 第1戦
優勝: SANWA|Laggia
準優勝: たこカス
  • - 第2戦
優勝: トモロック
準優勝: 1100g
  • - 第3戦振替
優勝: ぼんぎ
準優勝: カミクラ
  • - 第4戦
優勝: A.M.G こばやん
準優勝: SS熊本|taizen
  • - 第5戦
優勝: おわえちゃん
準優勝: でんせつえすぴ〜
  • - 第6戦
優勝: KEY
準優勝: 横浜タロー

各試合での戦略や技術は非常に見応えがあり、観客からも大きな拍手が送られました。特に、ストリートファイター6のやり取りは、選手たちの高い技術力と緊張感あふれる試合展開を合わせて観ることができ、多くのファンを魅了しました。

大会の詳細



大会は全6戦にわたり、各戦の予選と決勝が設定されています。以下に日程を示します。

  • - 第1戦:
- 予選: 2024年10月13日(日)15:00-
- 決勝: 2024年10月21日(月)18:00-
  • - 第2戦:
- 予選: 2024年11月9日(土)15:00-
- 決勝: 2024年11月29日(金)18:00-
  • - 第3戦:
- 予選: 2025年3月4日(火)20:00-
- 決勝: 2025年3月13日(木)18:00-
  • - 第4戦:
- 予選: 2025年2月3日(月)20:00-
- 決勝: 2025年2月14日(金)18:00-
  • - 第5戦:
- 予選: 2025年2月21日(金)20:00-
- 決勝: 2025年2月25日(火)18:00-
  • - 第6戦:
- 予選: 2025年3月3日(月)20:00-
- 決勝: 2025年3月10日(月)18:00-

いずれの大会も、オフライン決勝大会会場であるNTP Esports PLAZAにて行われ、多くのファンが直接現場で選手たちの熱戦を観戦しました。

大会では、特に参加者数によってプロライセンスの発行推薦が決まるため、選手たちは参加した大会でのパフォーマンスが彼らのプロキャリアに直結する重要な舞台となります。多くの選手がプロライセンスを目指して、真剣勝負に挑みました。

未来に向けて



名古屋OJAは、地域からeスポーツを盛り上げることを目指し続けます。特に、2026年に開催されるアジア競技大会に向け、胸が高鳴る条件が整えられています。この大会を通じて、将来のeスポーツ選手たちが育っていくことを期待しています。

引き続き、名古屋OJAは地域の発展につながる活動を行い、eスポーツ界全体の活性化に貢献していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ストリートファイター6 名古屋OJA プロライセンス

トピックス(アクション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。