人気インディーゲーム『ラタタン』が大きな成果を収める
2025年2月7日、ゲーム業界に新たな風を吹き込む『ラタタン』(RATATAN)が、Steamストアにおいてウィッシュリスト登録者数が10万人を突破しました。このニュースは、多くのゲームファンやクリエイターから注目を集めています。『ラタタン』は、人気シリーズ『パタポン』を手掛けた小谷浩之氏が開発に関与していることでも知られ、期待が高まる中での嬉しい知らせです。
UCGゲーム大賞での受賞
さらに、2025年1月15日に中国で開催されたUCGゲーム大賞において『ラタタン』はインディーゲームの年度サプライズ賞を受賞しました。この受賞は、ゲームが持つ独自の魅力や新しい試みを評価された結果であり、開発チームにとっても大きな励みとなったことでしょう。
プレゼントキャンペーンの実施
これらの成功を記念して、公式Discordサーバーでは豪華なプレゼントキャンペーンが実施されます。参加者にはラタタンのピンバッジや、クリエイターのサイン入りポスターなどが抽選でプレゼントされるチャンスがあります。応募は簡単で、公式Discordサーバーに参加し、指定のチャンネルで応募するだけです。応募期間は2025年2月7日から3月7日までとなっていますので、ぜひお見逃しなく!
Tokyo Indie Games Summit 2025にも出展
また、2025年3月8日から9日にかけて東京吉祥寺で開催される「Tokyo Indie Games Summit 2025」にも出展予定です。ここでは『ラタタン』の試遊展示が行われるほか、来場者には数量限定のピンバッジがプレゼントされる予定です。参加を希望する方は早めに会場に足を運ぶことをお勧めします。
開発チームとゲームの魅力
『ラタタン』は、株式会社TVTと小谷浩之氏がタッグを組んで開発を進めています。主要な開発チームには、キャラクターデザイナーとしてNelnal、音楽を担当する足立賢明、そしてディレクターの中舎健永など、一流のクリエイターたちが集結しています。このような経験豊富なスタッフが集まり、ゲームはついに形になってきました。
Game Source Entertainmentについて
『ラタタン』の流通を担当するGame Source Entertainmentは、香港を拠点とするアジア圏の流通商社で、これまでに多くのタイトルを展開しています。彼らの公式ウェブサイトや YouTube チャンネルでは、『ラタタン』に関する最新情報が定期的に更新されています。
まとめ
『ラタタン』のウィッシュリスト登録者数10万人突破は、ゲームの人気を裏付けるものであり、インディーゲームとしての存在感を確立する大きな一歩です。公式Discordでのキャンペーンや、Tokyo Indie Games Summitでの展示を通じて、その魅力を多くのファンに伝えていくことでしょう。今回の受賞に救われた熱い期待を胸に、今後の展開に乞うご期待です。