マップボックス新セッション
2025-03-25 15:40:18

マップボックス、デジタル地図の未来を語るセッション参加が決定

2025年4月24日、東京で開催される「ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo」において、マップボックス社が特別なセッションに登壇します。このイベントはゲーム業界のデータとテクノロジーに関する交流を図る大規模な集まりです。マップボックスは「デジタル地図のキホンと特徴、組み合わせで広がる地図ゲームの可能性」というテーマで、地図技術がどのようにゲーム開発に影響を与えているのかを紹介すると共に、自由にカスタマイズ可能な地図作成ツール「Mapbox Studio」を活用した実践的な事例を共有します。

マップボックスは、特に位置情報を利用したゲームの開発において、その革新的な地図プラットフォームとして注目されています。直感的に操作できるノーコードのツールを使用することで、ゲームデザイナーは色、フォント、3D表現などを自在にアレンジでき、プレイヤーにとって没入感のある体験を提供することが可能です。加えて、高速なデータ処理能力により、データに基づいた地図をスムーズに表示でき、スムーズなユーザー体験を実現しています。

本セッションでは、マップボックスのプレゼンテーションを通じて、参加者が地図や位置情報を利用したゲーム企画のヒントを得られるような内容が展開されます。地図技術の進化がどのようにゲームの未来を変えるのか、すでに数多くの人気タイトルで導入されている実績をもとに深く掘り下げていく予定です。

セッション詳細


  • - タイトル: デジタル地図のキホンと特徴、組み合わせで広がる地図ゲームの可能性
  • - 登壇者: 金原寛直(マップボックス社 マップビジネスアカウント・マネージャー)
彼は空間データ分析システムからハードウェア・ミドルウェアの営業を経験しており、現在はMapboxのアカウント・マネージャーとして活動しています。

ThinkingData 0→1 Meetup 2025 Tokyo 概要


このビッグイベントは、全てのゲーム業界関係者に向けた交流の場として設計されています。セッションには多彩なパネルディスカッションやプレゼンテーションの他、プロeSportsチーム「NORTHEPTION」とのコラボレーションコンテンツも用意されています。さらに、参加者のネットワーキングを促進するため、飲食付きのアフターパーティーが用意されており、業界の最新情報やトレンドについて話し合う貴重な機会です。

イベントの基本情報:

  • - 日時: 2025年4月24日(木)13:00開始(12:30開場)
  • - 開催場所: ベルサール渋谷ファースト(渋谷駅から徒歩数分)
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 約250名(予定)

このイベントは、ゲーム会社または関係企業に属する方を対象としたもので、参加申し込みは特設サイトから可能です。詳細情報やタイムテーブルは、開催の約1ヶ月前に更新される予定です。さらに、参加者には、新たなネットワーキングのチャンスが広がり、業界内の貴重な関係構築が期待できるでしょう。ぜひこの機会を逃さず参加してみてください。ぜひ、マップボックスが提供するデジタル地図の世界を体験してみてください。

会社概要:

マップボックス社は、デジタル地図のリーディングカンパニーとして、様々なプロジェクトを通じて、日本市場にも多くのサービスを提供しています。マップボックスの製品は、多くの企業に再販され、またカスタマイズ機能を生かし、ゲームユーザーに新たな体験を提供し続けています。公式サイトでは、製品の詳細を確認することができます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: マップボックス デジタル地図 ThinkingData2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。